- CATEGORY
数量限定!幻のホワイトコーン『THE PREMIUM』11本~15本(4.5kg以上入)
¥3,50040%OFF ¥2,100
2022年11月25日 17:00 に販売終了
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。
■内容量:1本290g以上 11本~15本(4.5kg以上入)
■賞味期限:冷蔵で1週間程度、生鮮食品ですのでお早めに食してください
■保存方法:冷蔵にて1週間程度
■アレルギー:無し
■発送目安:
①予約販売時期に購入の方は11月20日より順次発送
②11月1日以降購入の方も11月20日頃より順次発送。
生鮮食品の為、発送まで前後する場合がございます。
■その他:
・代金をお支払いいただいてからのキャンセルについては、お受付できません。


詳細は下記をご覧ください。
https://shimabara.yokamon-yokochou.com/blog/2022/07/05/211208

★【発送目安】11月20日以降に順次発送★
商品発送の『日付指定はできません』のでご了承ください。
<<昨年も多くのメディアにご紹介いただきました!!>>

島原スペシャルクオリティ認定商品『Hirafarmホワイトコーン』です。
11月20日頃から順次発送致します。【栽培状況により発送まで前後する場合がございます】
Hirafarmのスイートコーンは、沢山のメディアにも取り上げられております。
大変うれしいことに大人気商品ですので売り切れにご注意くださいませ。

11月出荷のスイートコーンは全国的にとても珍しく、栽培が大変難しいことから、
市場やスーパーにもなかなか出回らない野菜です。
それに加え、さらに珍しい『生のホワイトコーン』を11月より出荷致します。
この時期のホワイトコーンは、昼夜の寒暖差がとても大きい為、深い甘味をもったスイートコーンに成長致します。


実一粒一粒がゆっくり、ゆっくり成熟した、この時期にしか味わうことができないHirafarmの『PREMIUMホワイトコーン』を是非ご賞味くださいませ。
※台風が発生し、上陸する可能性が高い作柄になりますので栽培状況により、急遽販売中止をする場合がございます。また、気温の変化により出荷が前後する場合がございます。


//////////////////////////////////////////////////////////////
「うちの野菜ば食べてみらんね」
Hira Farmは長崎県島原市三会地区で3代続く農家です。
~ 大地の恩恵 ~
私たちの畑がある三会地区は 野菜の栽培にとても適した火山性扇状台地で肥沃な大地の恩恵を受けている大地です。
東側は有明海ですので朝から十分に日があたり、西側は普賢岳ですので強い西日から野菜を守ってくれています。
~ 水の都 ~
いたるところからこんこんと湧き出る清らかな水。
この豊富な湧き水は島原湧水群とされ「日本名水百選」にも選定されています。
そんな大地や水で大切に育てた、四季折々多種多様な
島原産のブランド野菜を自信をもって皆さまにお届けします。
//////////////////////////////////////////////////////////////
企業・店舗・個人事業主名:Hira Farm
所在地:長崎県島原市広高野町甲957
TEL:080-5244-3495
メールアドレス:hirakeitai@gmail.com
担当者名:平 和徳
ホームページ:https://hirafarm.official.ec/
【よくあるご質問】
Q1.商品はいつ頃届きますか?
A1.商品発送については事業者へ直接お問合せください。
(生鮮食品の場合、漁獲量や生育状況によって発送が大幅に送れる場合もございます)
商品発送が土日の場合や事業者との連携にタイムラグがある場合は
発送完了連絡の前に商品が届く場合がございます。
Q2.送付先や数量・支払い方法など購入時に登録した情報を変更できますか?
A2.ショッピングサイトの仕組上、購入時に登録頂いた情報の変更ができません。
誤った購入を「キャンセル」させていただきますので再度購入頂いた後に
「CONTACT」よりお問合せください。
また、再購入時に在庫がなくなっている場合もございますのでご了承ください。
Q3.商品追加の時期を教えてもらえますか?
A3.事業者と相談の上、不定期に追加しております。
「販売開始のお知らせを希望する」機能をご登録いただくと
通知がございますので是非活用ください。
※在庫の確保が少量だった場合、通知をご確認頂いた際には売り切れている場合も
ございますのでご了承ください。
その他、お問合せいただく事項はBLOGページに記載いたしましたので
お問合せ前にご確認いただけましたら幸いでございます。
https://shimabara.yokamon-yokochou.com/blog