- CATEGORY
吉野屋のギュッと詰まった島原懐かし駄菓子セット (黒棒・白棒・島原あめ・松葉・一口香・オオミドリ etc.)
¥4,00040%OFF ¥2,400
2022年11月25日 17:00 に販売終了
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。
■内容量:松葉150g / オオミドリ150g / 黒棒8本入 / 白棒8本入 / 一口香8個入 / 島原あめ(しろ)120g×2袋 / 島原あめ(黒)120g×1袋 / どら焼き4個入 / やきいも4個入 / かすまき4本入 / 栗饅頭3個入
■賞味期限:松葉・オオミドリ 製造日より90日 / 黒棒・白棒 製造日より60日 / 一口香 製造日より50日 / 島原あめ(白・黒)製造日より120日 / どら焼き・やきいも・栗饅頭 製造日より25日 / かすまき 製造日より13日
■保存方法:日陰保存
■アレルギー特定原材料:小麦粉・卵
■発送目安:
①予約販売時期に購入の方は11月1日より順次発送
②11月1日以降購入の方は決済から5営業日前後で発送
■その他:
・代金をお支払いいただいてからのキャンセルについては、お受付できません。


詳細は下記をご覧ください。
https://shimabara.yokamon-yokochou.com/blog/2022/07/05/211208
昔ながらの手法で作る、「ほっ」とする時代の和菓子『島原駄菓子 懐かし詰合せ』
先代から引き継いだお菓子を、ギュッと詰め込んだ島原で長年愛されているお菓子です。
是非ご賞味下さい。


松葉:玉子と砂糖をタップリと使って、まるで和風のクッキーみたい!松の葉に似ている事から松葉と呼ばれ、お年寄りから子供まで幅広くずっと食べて頂いているお菓子です。

オオミドリ:島原では昔から作られていたお菓子!形は指の長さぐらいでゴマをたっぷり練りこんで焼き上げ、島原産の生姜のしぼり汁を使った砂糖の蜜をまぶして仕上げた駄菓子です。

黒棒:独自にブレンドした黒砂糖を使い、中は「ふんわり」「しっとり」、外はたっぷりの黒蜜で「さくっ」と。島原吉野屋菓子店のずっと定番の駄菓子です。

白棒:黒砂糖の代わりに白砂糖!黒棒よりもっと柔らかく仕上げています。「ふんわり」「しっとり」でしあわせに。

一口香:長崎でも代表的なお菓子の一口香ですが、島原での製造販売は当店だけです。当店の一口香は「皮は少し厚めで、やわらかい口当たり」卵を使用していないので、アレルギーの方も安心して食べて頂けます。

島原あめ:一つ一つ手作りで砂糖、水あめだけ。ベッコウ色のアメと黒砂糖アメの2つ。外のグラニュー糖が何とも言えない !!お客様からは後に残らずクセがないと好評を頂いております。

どら焼き:こしあんが通常のどら焼きよりも多め!ボリュームたっぷりに使っています。甘さ控えめでふわふわ!当店では大人気の定番の和菓子です。

やきいも:黄身あんと言って、卵の黄身を白あんに練り込んで、焼き芋のような味と風味に仕上げた和菓子です!ごまと塩をまぶした細やかなアクセントが、さらに、焼き芋らしさを感じさせ、ホクホクとした食感に仕上げました。

かすまき:島原銘菓かす巻きは「カステラ巻き」とも呼ばれ、カステラの生地でこしあんを巻いて、グラニュー糖をまぶした、サクッとした食感!島原では、おやつによく食べられる昔から親しまれている伝統的な和菓子です。当店では、食べやすいように、一口サイズに作っていています。



企業・店舗・個人事業主名:吉野屋菓子店
所在地:長崎県島原市南柏野町2924-1
TEL:0957-62-2684
メールアドレス:yoshinoya0817@himawarinet.ne.jp
担当者名:吉田 誠一
ホームページ:http://shimabara-yoshinoya.com
【よくあるご質問】
Q1.商品はいつ頃届きますか?
A1.商品発送については事業者へ直接お問合せください。
(生鮮食品の場合、漁獲量や生育状況によって発送が大幅に送れる場合もございます)
商品発送が土日の場合や事業者との連携にタイムラグがある場合は
発送完了連絡の前に商品が届く場合がございます。
Q2.送付先や数量・支払い方法など購入時に登録した情報を変更できますか?
A2.ショッピングサイトの仕組上、購入時に登録頂いた情報の変更ができません。
誤った購入を「キャンセル」させていただきますので再度購入頂いた後に
「CONTACT」よりお問合せください。
また、再購入時に在庫がなくなっている場合もございますのでご了承ください。
Q3.商品追加の時期を教えてもらえますか?
A3.事業者と相談の上、不定期に追加しております。
「販売開始のお知らせを希望する」機能をご登録いただくと
通知がございますので是非活用ください。
※在庫の確保が少量だった場合、通知をご確認頂いた際には売り切れている場合も
ございますのでご了承ください。
その他、お問合せいただく事項はBLOGページに記載いたしましたので
お問合せ前にご確認いただけましたら幸いでございます。
https://shimabara.yokamon-yokochou.com/blog